氣功療法(気功)臨床

•氣功療法の氣とは?

皆様方の身体が、もし、自動車でしたらご存じのように、自動車は、ガソリンがないと走れません。氣とは、このガソリンに相当するものなのです。
…と別のページに書きました。

中国の古い言葉で、次のようなものがあります。

氣建致而速効…氣の流れが、その臓器に到達すれば、すぐ治る

氣遅致而不治…氣の流れが、その臓器に遅れれば、治らない

氣功法にもいろいろありますが、本来氣功法というものには、自分自身で体内の氣を鍛錬などで高めて行く方法があります。
その高まる氣のことを内氣といいます。内氣が充実して外に氣を発することできるようになる氣を外氣といいます。

当院の氣功治療は、普段の診療では、皆様のからだに氣をあてる際には触氣功を使います。字のごとく、患者さんのからだに直接手を触れて行う氣功治療です。

また、いっぽう手をまったく触れずに、患者さんの枕元近くにイスに腰掛けたり、患者さんの枕元から2メートルから3メートルほど離れたところでイスに座ったり立ったりして、患者さんのからだに一切触れずに外氣を当てて患者さんを外動させたりもします。外動と言うのは、患者さんのからだに外氣を当てることで、患者さんのからだが、氣を欲して氣を受け取りやすいようにからだが自分の意志に反して、いろいろと動くとも、また、体内に滞っていた氣が、流れようとした結果、からだが意に反していろいろと動くとも言われております。

6倍速で録画しております。ビデオの中の患者様は目をつぶっております。

           

また、病院等で長期療養して患者さんの自己の自然治癒能力が落ちてしまっている場合、また、化学物質過敏症や電磁波過敏症などでやはり自己の自然治癒能力が落ちてしまっている場合、瞬時に体内の氣を高めるために、外氣を経穴(つぼ)5、6カ所に発放して氣を高める方法をとる場合もあります。この場合は、時間にして5秒から7秒ほどで、身体を調整することができます

当院に推薦文を書いて下さいました岩手・遠野の大泉先生と初めてお会いした時に、自分が氣をしているのを知られて所望されてさせていただいた手当てが、この手当てです。

けん先生の感想です

………

…そしてその日に頭上から
氣を ズドーンと入れて頂いて 身体中 熱くなって
元気になって
それから ズーッと…

………

では、氣功(気功)の臨床のビデオです。

今日の氣功治療 20160224

本日も前回2月24日に氣功の手当てをさせて頂いた患者様(この一つ上のビデオです。)に、横浜のかとう公いち治療院の加藤公一院長先生が書かれた「てあわせしあわせ」をしたところ直ぐに外動(自分の意識に反して、身体が勝手に動き出すことをします。)がはじまりましたので、一端、氣功状態を解き外動を直ぐに止めてスタッフに撮影をお願いして再度「てあわせしあわせ」をしました。直後、すぐ外動して来ましたので身体が動きたいように誘導した動画です。

本日の氣功治療 20160301

先日から、一瞬にして身体に大きな外力が加わって、歪んでしまった患者様と横浜のかとう公いち先生が、書かれた「てあわせしあわせ」を昨日に続けてしてましたら患者様の身体の外動(自分の意識に反して、身体が勝手に動き出すことをさします。)が始まりましたので良い機会なので少し動いてもらいました。


著書の「てあわせしあわせ」是非、手に取ってみて下さい。ても、良い本です。
このページの右端のスライドバーを開いて下さると(パソコンでは右のメニュー欄にあります)注文しやすいようにアマゾンさんを置いております。


昨日の氣功治療を少し…-20160309

KUMANO-KIKOU-shibashita   今日の氣功治療 20160324

 次の4つのビデオは、ある患者様から尋ねられました。
「あれは、患者さんが、先生の手を見て動いているのですか?」それに対しての自分の答えは、「いいえ、いいえ、こちらで自由に思うままに動かしてます。」では、証拠をお見せ
しましょう…ということで頭もとに自分は座り患者様は、アイマスクで目隠しをしています。
 

初めての試み目隠しして氣に感応して外動してもらいました20160415


本日も目隠しして氣功治療Part1    20160421


本日も目隠しして氣功治療Part2    20160421

本日も目隠しして氣功治療Part3    20160421

氣功(気功)療法の合間にこんな体験をして頂きました。
1枚目は、女性の患者様の後ろに立ち、身体を氣で引っ張ってます
2枚目は、床に倒れた患者様が、起き上がろうとするのを氣を使って制止しています。

患者様に立ってもらって後ろから氣を送った結果です。

患者様は、倒れこんで起き上がってみるも起き上がれません。

次の動画は、皆様、それぞれに、横浜の氣功師のかとう公いち治療院の加藤公一先生が書かれた「てあわせしあわせ」を説明した際に、当院で初めて外動(自分 の意識に反して、身体が勝手にいろんな動きをする事です。)してきた患者様方々の動画です。両手が外動して来ましたので、皆様それぞれ、少しだけ動いても らいました。

「てあわせしあわせ」は、入手しやすいように、このページの最後にアマゾンに直結のリンクを置きます。よろしければ、御利用下さい。


氣に感応する様子です。

本日のてあわせしあわせ 20160407

 
本日、生まれて初めて外動を経験した
方の動画です。20160510

触氣功です。文字通り患者様の身体に触れているだけです。弘祥は、ただ軽く載せているだけです。
患者様は、身体の欲するままにいろいろと動いていきます。
臨床経験からこの時は、思い切り上肢の腕や手首、下肢の膝や足首などの筋を伸ばされている患者様が多いように思います。終わった後、患者様、皆様、とても 氣持ちよかったです。…とお聞きする場合が、多いです。

触氣功 その1

触氣功 その2


腰の痛い患者様に
触氣功   20160401

 次の患者様は、膝への触氣功から初めて両足が外動してきましたので、少し動いてもらいました。


触氣功から初めて足が外動してきましたので、そのまま動いて
もらいました。 20160314

 次の男性の患者様は、元アメフトの社会人リーグに所属した方で、アメフトでプレーしていた際に、頚と肩をいためておられます。この時が、氣功(気功)治療 を始めて3回目の患者様です。まだまだ、外動(自分の意識に反して、身体が勝手にいろんな動きをする事です。)もゆっくりです。前回と前々回の氣功治療 がとても、良かったという事で、患者様の御希望でさせて頂きました。


本日で3回目の気功治療 20160414


今度は、てあわせから外動(自分の意志に反して、身体が
勝手に動くことです。)して来ましたので、

これは、4回目の氣功治療です。外動も早くなってきております。症状もとても楽に変わってきている事でしばらく氣功治療を続けて行く事になっております。


本日の氣功治療 20160428 Part1

本日の氣功治療 20160428 Part2


本日の氣功治療 20160428 Part3

当院で氣功治療させていただいた患者様のあなたへ

当院で、自分が外氣を発して患者様に氣を通すと患者様は、自分の身体が意に反していろいろと外動するのを体験したことがあると思います。下のビデオは、弘祥が自分自身の身体に氣を通して氣功状態においたものです。

弘祥の自発氣功 3 

次は、余談ですが、皆さんは、「雲消し」と言う言葉を聞いたことがありますか?

以前、セラピー療術院の故忍田 光院長先生も講演会で話しされていたので、忍田先生の講演会に過去に
出られた方は、聞いて知っていらっしゃるる方も多いとうのですが自分も、空の雲を、切ったり、作ったり、消したり出来ます。でも、驚かないで下さい。

じつは、雲消しは、皆さん、誰でも出来ることです。自分が、ここで、雲消しをお見せし、消せるようになったは、実際身内や患者さんに何人もおられます。これについては、またの機会に書くことに致します。

実際のビデオは、このページの直下にあります。自分は鍛錬の一つとして、雲消しを早朝する時があります。
なお、遊びでは決してしません。
雲に誘われた時だけしています。つまり、早朝、空の雲をひと目見た時に、瞬時に雲が薄くなる時に誘って頂いたと判断して雲消しの鍛錬をさせてもらってます。
また、時には雲を作る鍛錬をします。

雲消しのビデオです。

一つ目のビデオです。大きな雲の下にあり画面では、真ん中あたりにある向かって左が頭、右が尾びれのくじらの形のした雲わかりますでしょうか?

上と下の大きな雲は、変わらずにくじらの形の雲だけ消えてくのがわかりますでしょうか?部屋の窓からしていたためは、動いてますのでサッシの端と横の柱が迫ってくる中でかろうじて消えました。

弘祥の今朝の雲消し20130815 

二つめのビデオです。平成26年1月9日も朝のお話です。朝、いつもように太陽さんに朝のご挨拶と朝の恵みをもらいに屋上に行った時のお話しです。今年、初めて、雲さんに誘われました。

誘われるとは、どういうことかと言いますと、雲を何氣なく見た瞬間に雲が薄くなるのです。そういう時は、氣を使って両手の掌をかざしたり、目だけでの雲消しの鍛錬をさせていただいております。

雲消しを画像の中央付近の下方から始めたら、太陽さんからも
「私を、見つけてごらん」と言われた氣がしたので、続けた動画です。

下から割れていくのわかりますでしょうか?途中で雲さんの下の方で三角形に1ヵ所穴も開いてその穴もやがて菱形に変わり下からの切れ込みとつながり大きく割れて行きます。
また、終わりの方で、太陽さんが上の方にあるのがはっきりしたので、4分20秒過ぎから今度は、上から雲消しをさせて頂いて姿を現した太陽さんが(あっ、太陽さんみっけ)映っております。

最後は、いつも、こうして終わります。

雲さん、太陽さん今日も鍛錬をさせていただきありがとうございました。

-弘祥-

私を見つけてごらん(太陽さんが…) 今年初めての雲消しの動画です

横浜のかと公いちう先生の書かれた「てあわせしあわせ」

です。弘祥おすすめの本です。とても、良いですよ。


  

ご存じのように自動車もオイル交換やエレメントの交換、バッテリー液

の補充、タイヤ交換などメンテナンスが必要です

身体が自動車だとするとガソリンは「氣」に相当します

自分は、氣功師として28年の臨床経験を持っています

ほんの数秒で氣を満タンにすることも可能です

身体にもメンテナンスが、実は、必要です

一度、満タンを御体験しにおみえになりませんか


 また、当院から遠方であったりお忙しい方には、遠隔氣功を承ります。

遠隔氣功をご希望の方は、下のポストマンから連絡ください。

芝下鍼灸整骨院へメール

芝下鍼灸整骨院への問い合わせは、青いポスト君をクリック

三重県南牟婁郡紀宝町鵜殿780-30   電話 0735-32-3123
24時間予約受付中です。ここをクリック。

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

シェアする

フォローする